細野晴臣ライヴへ向けて予習。

はっぴいえんど

はっぴいえんど

風街ろまん

風街ろまん

聴くのは学生時代以来。なんつうか、当時よりは彼らの「元ネタ」に多少触れたせいもあるのか、メンバー全員の若々しさ(ハッキリ言えば青臭さ)や、それゆえのトンガリぶりが目立ってなにやら微笑ましい。
松本隆の歌詞は何度聴いても独特の「詞」使いが心地よいんだけど、字面的にはやさしい口調ながらも、大滝詠一の歌唱からは昔は感じられなかった「やさぐれ感」が如実に伝わってきて。このやさぐれ具合、ハスに構えた姿勢みたいなのが垣間見えるあたりが確実に「ロック」なんだなぁ、と。はっぴいえんどをロックたらしめたのは大滝詠一の「うた」にあった。鈴木茂のギター以上に。
「風をあつめて」は邦楽史に残る歴史的名曲だけど、コレだけじゃはっぴいえんどはロックバンドとして歴史に残らなかっただろう。大滝詠一の「春よ来い」や「かくれんぼ」や「いらいら」、そして「はいからはくち」などなどがあってこそ、聴き手に今もなお、フォークの枠なんて超えた鮮烈さを残すのでは、と。
細野さんは数年後に出す初ソロ聴くかぎりでも、当時は誰よりもフォーク寄りな立ち位置だったのかも。そのへん、ライヴでも体感できるような気がする。ロックのヒトじゃなかったゆえに、YMOや現在へつながるエスノポップやエレクトロニカ路線へしぜんと歩めたんじゃないだろうか?