俺も「渋谷系」でした。

渋谷陽一 Yoichi SHIBUYA

1951年6月9日誕生〜2025年7月14日死去

 

渋谷陽一はインタヴューの達人でした。まとめて読み返してみたいものです。

 

 

【著作】

1972ビートルズの軌跡 新興楽譜出版社

→1987年 文庫化

 

 

 

1974:レコード・ブック 新興楽譜出版社

→1988年 文庫化

 

1979:メディアとしてのロックンロール ロッキング・オン

 

 

1980:ロックミュージック進化論 日本放送出版協会

 

 

1982:音楽が終った後に ロッキング・オン

 

 

1984:ロック微分法 ロッキング・オン

 

 

1986:ロックは語れない 新潮文庫

 

 

1988:ロック ベスト・アルバム・セレクション 新潮文庫

 

 

1989:ロック読本 福武文庫

 

 

1996:ロックはどうして時代から逃れられないのか ロッキング・オン

 

 

 

松村雄策との共著】

1986:渋松対談 ※通信販

 

1995:40過ぎてからのロック ロッキング・オン

 

 

1997:ロック大教典 ロッキング・オン

 

 

2002:渋松対談Z ロッキング・オン

 

 

2002:定本渋松対談・復刻版

 

 

2011:渋松対談 赤盤 ロッキング・オン

 

 

2011:渋松対談 青盤 ロッキング・オン

 

 

 

【インタヴュー】

1993:

 

 

北野武:「余生」(2001)「孤独」(2002)「時効」(2003)「異形」(2004)「光」(2005)「生きる」(2007)「女たち」(2008)「今、63歳」(2010)「物語」(2012)「やり残したこと」(2015)「ラストシーン」(2017)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2003:

 

 

 

宮崎駿:「風の帰る場所―ナウシカから千尋までの軌跡」 (2002年、ロッキング・オン)→文春ジブリ文庫

 

 

「続・風の帰る場所―映画監督・宮崎駿はいかに始まり、いかに幕を引いたのか」(2013年、ロッキング・オン

 

 

鈴木敏夫:「風に吹かれて」(2013年、中央公論新社)→中公文庫