『座頭市物語』第16話「赤城おろし」

原作:子母沢寛
脚本:直居欽哉、原田順夫
監督:勝新太郎
音楽:富田勲
制作:勝プロ/フジテレビ


座頭市勝新太郎
国定忠治辰巳柳太郎
御室の勘助:清水将夫
板割の浅太郎:梅宮辰夫
お加代:奈三恭子
お町:池玲子
赤堀の吉五郎:袋正
日光の円蔵:宮本曠二郎
三ツ木の文蔵:御影伸介
ほか


打ち続く凶作にあえぐ農民の苦しみを見るに見かね、国定忠治辰巳柳太郎)は、極悪非道の代官を斬って領主の米倉を開放した。凶状持ちになった忠治は、追手を逃れ、子分の板割の浅太郎(梅宮辰夫)、日光の円蔵(宮本曠二郎)、三ツ木の文蔵(御影伸介)らと赤城山に立てこもる。ところで、忠治召し捕りの“捕親”を八州取締出役中山精十郎より申し渡された目明し御室の勘助(清水将夫)は、浅太郎の伯父。当然、浅太郎の立場は微妙なものとなる。折りから、愛人お町(池玲子)に会いに行った忠治に、早速手が回った。仲間うちでも、勘助と内通しているのではないか、と白い目で見る者もあり、疑惑を晴らすために、浅太郎は勘助と刺し違えて死のうと、ひそかに山を降りる。
 一方、勘助にとって忠治は命の恩人。その恩義に報いるために、忠治の落としだねのお加代(奈三恭子)を、自分の娘として育てていた。義理と義務の板ばさみに悩む勘助は、わざと浅太郎に斬られて死ぬ。その場で自分の腹に長脇差を突き立てようとする浅太郎を、座頭市勝新太郎)が止めた。忠治召し捕りで厳重な捜査網の張りめぐらされている街道筋をうろついていて、自分もそば杖を食いかけた市は、勘助に助けられた。その恩義に報いるためにも、お加代と夫婦になって堅気で暮らせと、こんこんと浅太郎に意見して、そっと二人を落としてやると、市は勘助の首と苦衷をるると訴えた遺書を手に、赤城の山に登る…。