『新・座頭市 II』第3話「天保元年駕籠戦争」


原作:子母沢寛
脚本:尾中洋一
監督:勝新太郎
音楽:村井邦彦
制作:勝プロ/フジテレビ


座頭市勝新太郎
甚公:根津甚八
おりん:栗田ひろみ
八公:十貫寺梅軒
仙吉:風間杜夫
丸源駕籠の源太:梅津栄
平田勝之進:山本昌
でこ助の絞太:兼松隆
こって牛の丑松:高山修
おはま:中川ジュン
ほか



ある街道、変な駕籠屋がいると思ったら、先棒を担いでいるのは何と座頭市勝新太郎)だ。後棒は、甚公(根津甚八)という威勢のいい若者。これはれっきとした本職である。市が新米の駕籠屋に早替わりしたわけはこうだ。甚公の家は街道筋でも名の通った古くからの駕籠屋だったが、両親が甚公と妹おりん(栗田ひろみ)を残して相次いで死んだ。そこへ新興の丸源駕籠の源太(梅津栄)が割り込んできた。
 腹黒い源太は、甚公の店をつぶし、独占企業で料金をつり上げ、暴利をむさぼる魂胆だ。無頼の浪人平田勝之進(山本昌平)を用心棒につかい、あの手この手の嫌がらせがはじまった。大勢いた人足も引き抜かれて一人、二人と減り、残るは仙吉(風間杜夫)と八公(十貫寺梅軒)だけになってしまった。そして頼みとする仙吉も寝返った。
 仙吉の裏切りには深いわけがあった。仙吉はおりんと人目を忍ぶ仲であったのだが、言うことを聞かなければおりんに危害を加えると脅迫され、丸源方の軍門に下るより仕方がなかったのだ。その時、おりんは仙吉の子供を妊娠していた。甚公は少し頭の弱い八公と二人で歯を食いしばって孤塁を守っていた。ところが、八公も丸源一味になぶり殺しにされる。そこで、見るに見かねて、市が一肌脱いだという次第。
 途中からしゃしゃり出てきた、妙なおせっかい焼きが、凶状持ちの座頭市と聞き、源太は会心の笑みをうかべる。市の首を代官所に差し出し、見返りに甚公の鑑札を取り上げさせるのだ!丸源は金にあかせて助っ人を召集…。